本文へスキップ

「生きる元気」のもらえるお寺

「和泉の本龍寺」ホームページへようこそ
私たちはたましいを成長させるために生まれてきました
だから、つつがなく生きたら生まれた甲斐がありません
反対に自分の思う通りの人生だったとしたら、煩悩が満足しただけでたましいは成長できません
病気や人間関係などのさまざまな試練や経験を積むことは
たましいの本当の望みであり生まれてきた目的であるといえます
成長するために経験すべき思い通りにならないことの中にこそ
たましいが学び成長するための最大の機会があります
ここは、そのためのお手伝いをさせていただく
お寺が「念仏道場」になるためのサイトです

お知らせtopics





 今年から
 本龍寺のSNS広報担当として
 准坊守が活動を開始しました
 まだまだ動き出したばかりですが
 応援してやって下さい

        








アドレスはこちら
https://instagram.com/honryuji_izumi?igshid=YmMyMTA2M2Y=  


「本堂葬儀のご案内」パンフレット


今までお世話いただいた梅本葬祭さんが
2021年6月末をもって廃業されました
そこで本龍寺での本堂葬儀に特化した協力態勢を構築しました
どの葬儀社よりも安い「和泉プラン」と
どこよりも親切で手厚いお世話を提供します
緊急の時、他の葬儀社に電話をしてしまうと
充分なサービスが受けられませんのでご注意下さい
リーズナブルだと思われている家族葬ホール等は
最終的にたいへん高額の費用がかかることが判っています

「夫婦(めおと)収骨」のご案内


本堂内の内陣等壇内に分骨用お骨をお預かりします
ご夫婦お二人専用の骨箱をご用意
1年365日、読経・勤行のお勤めをしております
生前のご予約も承ります
収容可能数=約1,300箱
この浄財は本堂維持修繕費等に用いられます

「本堂落慶記念曲」の楽譜


拙寺の本堂落慶を記念して
作曲家の平田聖子先生が
親鸞聖人のご和讃「弘誓のちからをかぶらずは」に
合唱用の曲をつけて下さいました
1部500円・日本音楽著作権協会(出)許諾済
詳しくはお寺までお問い合わせ下さい

新着情報

和泉の本龍寺

〒444-1221
愛知県安城市和泉町中本郷41

TEL 0566-92-0505

青龍閣

movie.htmlへのリンク